ホシノ酵母の「きな粉あん食パン」
きな粉食パンに、
あんこを巻き込んだアレンジバージョン。
半斤パウンド型に入れて焼き上げました。
カットしたときのぐるぐる渦巻きが
楽しいパンです。
パン生地は、ホームベーカリーの天然酵母コースで
おまかせ焼き可能な配合です。
材料
- 25g生種(ホシノ丹沢酵母)
- 160g牛乳
- 250g強力粉 (はるゆたかブレンド)
- 30gきな粉
- 20gてんさい糖
- 4.0g塩
- 20gバター(よつ葉・食塩不使用)
具材
- 80g粒あん(5割増しまでOK)
分量: 個(パウンド型)
作り方
- パンケースに、生種~塩までを順番に入れる 。バターは計量しておく
- ホームベーカリーの生地コースでこねる(天然酵母コースではなくイーストの生地コースが良い)。
こねはじめて5分くらいで生地がまとまったところにバターを入れ、合計20分ほどこねたら取り出す - タッパーなど容量のわかる容器に入れて発酵。2.5倍くらいの大きさになるまで(目安5~8時間くらい)
- 取り出して、2分割して丸め、ベンチタイムを10分とる。その間に型にショートニングをぬっておく
- パン生地を広げ、麺棒で横幅12cmくらいにのばす。あんこは塗り広げやすい柔らかさに調整する(固ければ水を少し加えて練る)。奥2cm残して表面に半量を塗り広げ、手前から巻いていく
- 巻き終わりをとじて型に入れ、型の高さを目安に仕上げ発酵。(目安90分くらい)
- 180℃に予熱したオーブンで約22分焼く
- 使用機器
こね用HB:エムケーHBH917
オーブン:東芝石窯オーブン ER-PD5000
レシピのメモ
材料
- 25g生種(ホシノ丹沢酵母)
- 160g牛乳
- 250g強力粉 (はるゆたかブレンド)
- 30gきな粉
- 20gてんさい糖
- 4.0g塩
- 20gバター(よつ葉・食塩不使用)
具材
- 80g粒あん(5割増しまでOK)
分量: 個(パウンド型)
作り方
- パンケースに、生種~塩までを順番に入れる 。バターは計量しておく
- ホームベーカリーの生地コースでこねる(天然酵母コースではなくイーストの生地コースが良い)。
こねはじめて5分くらいで生地がまとまったところにバターを入れ、合計20分ほどこねたら取り出す - タッパーなど容量のわかる容器に入れて発酵。2.5倍くらいの大きさになるまで(目安5~8時間くらい)
- 取り出して、2分割して丸め、ベンチタイムを10分とる。その間に型にショートニングをぬっておく
- パン生地を広げ、麺棒で横幅12cmくらいにのばす。あんこは塗り広げやすい柔らかさに調整する(固ければ水を少し加えて練る)。奥2cm残して表面に半量を塗り広げ、手前から巻いていく
- 巻き終わりをとじて型に入れ、型の高さを目安に仕上げ発酵。(目安90分くらい)
- 180℃に予熱したオーブンで約22分焼く
- 使用機器
こね用HB:エムケーHBH917
オーブン:東芝石窯オーブン ER-PD5000
レシピのメモ
こちらの記事も読まれています
関連記事
パン『こつ』の科学
吉野精一
【レシピ】HBで生クリーム食パン
20年前にホームページで公開していたパン。 当時、webにはパンのレシピがほとん ...
プロのためのわかりやすい製パン技術
江崎 修
【レシピ】HBでホシノ酵母の「生クリーム食パン」
「生クリーム食パン」は 20年前にイーストレシピを公開していて、 一番人気のパン ...
パンの基本大図鑑―パン・マルシェ
大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |